良いプレイレポートとは?

 最近怒濤のようにプレイレポートを書いてる私ですがひとつ疑問が。それがタイトルにあるように「良いプレイレポート(リプレイ)とは何だろう」という疑問です。
 将棋を例に取りましょう。将棋の場合棋譜というのが残されます(プロの公式戦の場合)。これを見ればどのように駒を動かしどのように勝ったかが分かります。私たちはこれを並べてみることによりプロの手筋を学ぶことができます(でも手筋集や定跡集を買う方が一般的かな)。つまり情報の共有が可能ということです。
 ウォーゲームの場合はどうでしょう。昔のことは分かりませんが、わたしが読んだ限り将棋のような記録が載ったプレイレポート(リプレイ)は見たことがありません。これで情報(つまりそのゲームのプレイテクニックやらウォーゲームの原則など)の共有が可能なのでしょうか?
 もちろん将棋とウォーゲームの違いは考慮しないといけないでしょう。将棋をウォーゲーム風に表現するなら、ヘクス数81、ユニット数は両軍合わせて40個、固定セットアップというミニゲームと言っていいぐらいですから。それに将棋はシステムがひとつですからね。多種多様なシステムが存在するウォーゲームとは根本的に違うのかもしれません。
 それにゲーム付の雑誌ならだいたい作戦研究が載っているのでそれで問題がないのかもしれません。
 でも作戦研究が載っていないゲームもあるわけで、そういった場合自力でプレイテクニックを見つけろと言われても初心者には酷ですよorz。
 私自身、今までのプレイ報告は簡単な流れ(とデジカメ写真)しか書いてこなかったのでえらそう言う権利はないのですけどね。
 あとは誰を対象とするかということもあるのかもしれませんね。ウォーゲームに興味を持ってもらうには詳細な記録よりも大きな流れを述べた方が良いでしょうし。
 何が言いたいのか自分でもよく分からなくなってきました。まぁ要するにこのままこのようなプレイレポート(リプレイ)を各意義があるのかなぁということです。
by sperling | 2005-08-07 00:48 | ウォーゲーム
<< HGS8月例会 練習プレイ ウクライナ43 その2 >>